喪服が無いから私服で通夜に行ってもいい?

TOP > お通夜・葬式の困った! >第4回 通夜の服装

A.通夜であれば、地味な服装であれば普通の服装で構わない

通夜で訃報を聞いて近親者やごく親しい人が駆け付ける場合には、
地味な服装であれば構わないとされておる。
しかし通夜の儀式に会葬する場合には、カジュアルな服装はNGじゃ。

男性・女性の通夜の服装マナー

基本的な通夜の服装マナーについて説明するぞい!
男女で少しずつ違うから、しっかり見ておくように!

服装 OK・・・基本はダークスーツ系(黒、グレー、濃紺)の無地
NG・・・黒やダーク系でなく派手な色。黒系でも光沢のあるスーツ。革や毛皮のコート。
ワイシャツ OK・・・基本は白無地。
NG・・・柄ものや色が濃いもの。
※夏でも半袖ではなく、長袖が無難じゃぞ。
ネクタイ OK・・・基本は黒で、柄も派手すぎず。
NG・・・光沢のあるものや派手な色。
※ネクタイピンも無い方が無難かのう…。
OK・・・黒が基本。
NG・・・エナメルや、サンダル・スエード。
※派手な金具付きはやめるんじゃ!
靴下 OK・・・黒が基本。
NG・・・白や派手な柄物。
カバン・バッグ NG・・・色物。茶色の場合はダークなものが無難。

次は女性のお通夜服装マナーじゃ。

服装 OK・・・ワンピース、スーツ、アンサンブルなど(黒、グレー、濃紺)。
NG・・・黒やダーク系でなく派手な色、革や毛皮のコート。透けた素材やノースリーブ、ミニスカート、肌の露出が多いキャミソールなど。
メイク、ヘアスタイル NG・・・派手なメイク、逆にノーメイクもNG。
※髪も長い場合はシンプルにまとめ、目立つマニキュアも落とすのじゃ!
バッグ OK・・・黒(ゴールドなどの装飾のないもの)。
NG・・・光沢のあるエナメル素材や派手な金具が目立つもの。
NG・・・エナメルや、サンダル・コンビネーションの靴。
ストッキング OK・・・黒が基本(肌色でも可)。
NG・・・履かないのは基本的に×。
アクセサリー OK・・・結婚指輪やパール、オニキス、黒の髪飾りなど。
NG・・・二連のネックレス。結婚指輪以外のアクセサリーは外します。
※結婚指輪でも、石がついている場合は手のひら側に回しておくほうが無難じゃ!

その他注意点

冬の寒い時期、コートを着ていくこともあるじゃろうが、
会場に入る前に脱ぐのがマナーじゃ。自宅で葬儀が営まれる場合には、玄関に入る前に脱ぐように。
会場内での寒さ対策は、アンダーウエアをしっかり着るか、使い捨てカイロなどを活用してください。

ブーツは本来のマナーだとNGじゃが、
厳寒期や仕事先から直接通夜の弔問に参列する時は履いているかもしれんからのぅ…。
できれば履き替え用の黒い靴を持参し、会場に付く直前に履き替えるのが良いぞい。

他に注意点することじゃが…
遺族よりも格が上になる服装(例えば正礼装)での参列は避けるようにするのじゃ。
ただ、最近では通夜だけに参列し葬儀に出席しない場合も多いから、礼服での弔問も
増えてきているようじゃから、できればで構わん。

子ども・学生の場合

そうじゃそうじゃ!子供・学生の場合を忘れとった!
お子さんに制服がある場合には制服を。制服が無い場合は、下を参考にするのじゃぞ!

男の子 ブレザーとズボン、白いシャツ。黒、紺、グレーなどのものを着用。
女の子 ブレザーとスカート。ワンピースなどもOK。
白いブラウス、黒、紺、グレーなどのものを着用。
黒。無ければ学生らしい白、紺、黒のスニーカーはOK。派手な色は避ける。

赤ちゃんの服装も説明しておこうかの。

色合い 赤ちゃんの服装で黒を探すのははなかなか難しいが、白または黒を基本に考える。
新生児服や乳児用の白はOK。
手に入るようであれば、グレーなどのモノトーンのものを。
難しければ薄い水色や、オーガニックの色(ベージュ)など。

ダガジク和尚のひとこと

突然の訃報で驚いてしまい、頭が回らないかもしれん…。
じゃが故人を悼む気持ちは同じなのに、
他の参列者に不快な気持ちを抱かせてしまうことは不本意じゃろう。

まずは落ち着いて深呼吸じゃ。
そして最低限、服装のマナーは心得ておくように。